英語教育にAIを取り入れるなら、まずは「英作文の添削」から始めよう – 英検レベルに合わせた出力・添削で、英会話力にもつながるトレーニングが可能に

この写真を英語で描写できますか?
英会話の試験ではこのような「写真描写」問題が有ります。この記事では英会話・英作文でこのような写真描写ができるようになる方法を紹介しています。
生成AI、英語教育での活用はまだこれから?約6割が「未導入」
最近、ChatGPTなどの生成AI(Generative AI)が英語学習に使えるのではと注目されています。しかし、実際の教育現場ではどう活用されているのでしょうか?
HelloWorld社が行った調査(ICT教育ニュース|2025年5月30日公開)によると、学校現場の約60%が、授業やカリキュラムの中で生成AIを使ったことがないと回答しています。
これは試験的な導入すら行われていないケースも多いことを示しています。
英語教育で生成AIを使うなら、まずは「英作文の添削」から
生成AIの活用で、英語教育において最もおすすめの活用方法のひとつが「英作文の添削」です。
(この記事の冒頭半分の内容を動画にしています。こちらも視聴ください)
従来の翻訳サービスとは違う!生成AIの画期的な特徴
これまでの翻訳サービス(たとえばDeepLやGoogle翻訳など)は、基本的に入力した日本語をそのまま自動で英語に訳してくれるものでした。便利ではありますが、語彙のレベルや文法構造を調整することはできませんでした。
しかし、生成AIの場合は違います。
出力される英文の「語彙のレベル」や「文法の難易度」を、ユーザーの希望に合わせて調整することができるのです。たとえば、「英検3級レベルで書き直してほしい」「英検2級レベルの文法を取り入れてほしい」といった要望にも柔軟に対応してくれます。
これは、従来の翻訳ツールとは一線を画す、生成AIならではの画期的なポイントです。
難易度(英検レベル)に応じた英作文の学習が可能に
生成AIは、英検3級・2級・準1級といった希望するレベルに応じて、英作文を添削・リライトしてくれます。
自分の現在のレベルや目標に合わせた英文を提案してくれるので、無理なくステップアップすることができます。
たとえば、
- 英検3級レベルでやさしい文法と語彙に調整 ※中学3年生までの英文法レベル
- 英検2級レベルで論理的な構成や接続詞の使い方を強化 ※高校英文法までの英文法レベル
- 準1級レベルで自然で洗練された表現にリライト ※TOEIC800点レベル。上級者向け
といったように、目的に応じた添削ができるのです。
昔は有料、今は無料で何度でも。学習者にとっては革命的
ひと昔前なら、こうした細やかな英文添削サービスは有料が当たり前でした。しかも1回数百円〜数千円かかるのが一般的で、気軽に何度も試すというのは難しかったものです。
それが今では、生成AIを使えば無料で何度でもトライ可能。しかも自分専用の英文を、その場で即座に作り直してくれます。
これはまさに、学習者にとっては革命的な時代の到来と言っても過言ではありません。
英作文力≒英会話力
言いたいことを英文にする力、つまり英作文の力がついてくると、自然と英会話の能力も向上します。
言いたいことを英語で正確に表現する練習を通じて、「話す力」も養われていくからです。
実際に、私が運営している語学学校「バックワイズ」でも、英会話力を高めるために、英作文課題とその添削を積極的に取り入れています。
英会話でお決まりの表現ばかり使ってしまっている学習者が難しい文法の理解や表現の幅を広げるためには、普段使わない表現を英作文で書きまくるのがお勧めです。
英語学習に生成AIを取り入れる第一歩として、ぜひ「英作文の添削」に活用してみてください。
そして、英作文が出来るようになれば、英会話も出来るようになります。
語学学校バックワイズ – 実際の英作文作成例
There’s a Japanese department store in BGC.😇
Mitsukoshi Department Store!!
Nearby, you can also find Randy’s Donuts, which is currently a big trend in Japan.

AIに英作文添削をしてもらう上で注意すること
最初は英検3級レベルで出力してもらう
添削してもらう英作文のレベルは英検3級レベル、中学3年生までに習う英文法レベルにしてもらいましょう。
英会話・英作文の初級者がそれ以上のレベル、英検2級、英検準1級のレベルで添削してもらっても、出力された英作文を使いこなすは無理です。
大切なのは「自分が理解し、使いこなせる英文」を出力してもらうこと
AIに出力させる文章は、「自分が理解できて、実際に使えるレベルの英文」にすることが重要です。
ときどき日本語をそのままAIに渡し、出力された英文をそのままコピー&ペーストして使っている人がいます。
でも、自分で意味が理解できない英文の場合だと、間違っていることが多いです。ひどいものだと He と She が間違っているという次元のものも有ります。
自分が理解出来ない英文を出力していては学習効果はほとんどありません。
AIに英作文を添削させるのであれば、あくまで自分が理解できる英文を出力させるのが大事です。
英作文は「書いて終わり」ではない。その英文を暗記するところまでやり切る
生成AIを使って英作文を出力してもらう──この使い方は、英語学習において非常に有効です。
しかし、そのまま英文を確認して終わりでは、せっかくの学習効果も半減してしまいます。
本当に力を伸ばしたいのであれば、英作文を音読・暗唱するところまでがセットと考えてください。
英作文は「声に出して覚える」復習をすることで初めて定着する
出力された英文は、自分が伝えたいことを英語で表現したものです。
だからこそ、それを繰り返し音読して口になじませることが重要です。
おすすめは、10回〜20回程度の音読。自分が書いた英文が元ネタですので、それほど時間をかけずに覚えられるはずです。
フィリピン留学やオンライン英会話と組み合わせるとさらに効果的
もしあなたがフィリピン留学中やオンライン英会話のレッスンを受けているのであれば、出力された英作文を実際のレッスンで読み上げてもらうのもおすすめです。
講師に読んでもらった音声を録音し、あとから何度も聞き返すことで、正しい発音やリズムも一緒に習得することができます。
もちろん、自分で読み上げるだけでも効果はありますが、AIに音声を読ませる機能を使ってもOKです。
大事なのは、「書いて→間違いを添削されて→聞いて→音読して→覚える」という一連の流れを習慣化することです。
英作文を繰り返す中で語彙も自然に増えていく
暗唱までできるようになった英作文の中には、きっと新しく学んだ単語や表現が含まれているはずです。
これらはただ覚えただけではなく、実際に「自分で使った」単語になります。
だからこそ記憶にも定着しやすく、次の英作文や英会話でどんどん応用できるようになります。
学んだ表現は、次の英作文にすぐ使ってみましょう。この繰り返しが、英語力の確実なステップアップにつながっていきます。
注意: 生成AIを使う前に、まずは中学英文法をマスターしよう
AIを使った学習には、最低限の英文法の知識が必要です。
特に、英会話の基礎となるのは「中学3年生までの英文法」。この基礎がない状態で英作文・英会話の練習を始めても、表現の幅が狭く、うまく英文を組み立てられません。
(参考画像: 中学3年生が学ぶ仮定法過去。ここまでの知識は必要)

本格的に英会話に取り組みたい方は、急がば回れで、まずは中3までの文法をしっかり身につけるのがおすすめ。
真面目に取り組めば、オンラインレッスンやフィリピン留学などのサポートを活用して、3〜6ヶ月で十分に習得できます。
(中1英文法から半年のオンラインレッスン受講で、高校英文法までの学習を終えた方の学習体験談)

実際に添削した英作文の例: 英検3級レベル
実際に英作文の添削をした例を最後に紹介します。
下記はフィリピン留学・語学学校バックワイズのマーケティングインターン業務でYumiさんが生成AIを使用せずに作成した英作文です。これを添削してみます。
I went to Maruge Seimen in the Philippines today.
I was surprised to see that there were other types of rice bowls besides udon, and most people on the menu were not eating udon.
This is because the only dish on the menu at Marugame in Japan is udon.
The udon here was as delicious as it was in Japan, so I want the locals to try it too.
Yumi

🌱 英検3級レベルの書き換え
中学3年生までに学ぶ基本文法を使って、シンプルに表現します。
I went to Marugame Seimen in the Philippines today.
I was surprised because there were many rice bowls, not only udon.
Many people were eating rice bowls, not udon.
In Japan, Marugame Seimen has only udon.
The udon in the Philippines was very good, like in Japan.
I want people in the Philippines to try it too.
ポイント:
- 短くて明確な文を使用
- 難しい文法や語彙は避け、「very good」などわかりやすい表現で構成
英検3級レベルであれば、難易度が低いので、英会話・英作文初級者が最初に英文暗唱するのに適したレベルです。
🌿 英検2級レベルの書き換え
高校英語のレベルを目指し、接続詞や語彙に幅を持たせた表現です。
I went to Marugame Seimen in the Philippines today.
I was surprised to find that they served not only udon but also different kinds of rice bowls, and most people were eating rice bowls instead of udon.
In Japan, Marugame usually serves only udon, so this was unexpected.
The udon I had in the Philippines tasted just as good as the one I usually eat in Japan.
I hope the locals will enjoy it as much as I do.
ポイント:
- “not only A but also B” や “instead of” のような構文を使用
- 複数の文をつなげて、より自然で滑らかな英語に
英検2級レベルだと、英作文で挑戦するには良いけれど、英会話で使用するにはかなり難易度が高い英文が出力されます。
🌳 英検準1級レベルの書き換え
準1級では、よりナチュラルでアカデミック寄りな英語が求められます。
I visited Marugame Seimen in the Philippines today, and I was quite surprised to discover that the menu included a variety of rice bowl dishes in addition to udon.
Interestingly, most customers seemed to prefer the rice bowls over the udon, which is quite different from the situation in Japan, where udon is usually the only item offered.
Despite being abroad, the udon I had there was just as flavorful and satisfying as what I’ve had in Japan.
I genuinely hope more locals will get the chance to try it and enjoy the authentic taste of Japanese udon.
ポイント:
- より抽象度の高い語彙(e.g., flavorful, satisfying, genuinely)
- 関係代名詞・分詞構文などを活用し、文章に深みを与えている
英検準1級レベルの英文は、それこそ英検準1級レベルの試験対策など、特定の試験対策に適したレベルです。日常会話のレベルは超えています。
まとめ: AIに振り回されないことが大事
AIを使った英語学習はとても便利ですが、正しい使い方を知らないと「AIに振り回されるだけ」で終わってしまいます。
まずは中学英文法を固め、自分のレベルに合った英文、英検3級レベルの英文を使って、英作文・英会話の能力を伸ばしてきましょう。
語学学校バックワイズへのお問い合わせ・お申し込み
フィリピン留学で最も英語力を伸ばすことが出来る “語学学校バックワイズ”
日本にいながらにして、フィリピン留学のレッスンを受講できる“オンラインレッスンのハルヨン”
それぞれのレッスン受講を希望されている方LINE、メール、オンライン説明会/対面説明会、いずれかよりお問い合わせ・お申し込みください。
LINEで相談する
はじめに学習相談にご相談ください。最適な留学計画、学習プランを提案いたします。
学習カリキュラム担当の柴田が、あなたの英語力や目的に合った最適な留学プランをご提案します。お気軽に質問ください。
- 「1ヶ月留学したら、どれくらい英語力が伸ばせる?」
- 「どれくらいの留学期間がおすすめですか?」
- 「マーケティングインターンに参加できるレベル?」
- 「事前学習レッスンは必要?」
- 「フィリピン留学はできないけれど、オンラインレッスンだけ受講はできる?」
より具体的な質問例:
「2ヶ月(8週間)のフィリピン留学を希望していますが、事前学習レッスンはいつから、どのくらい受けると効果的ですか?」
「1週間の短期留学を希望していますが、事前学習レッスンを受講した方が良いでしょうか。」
「今はフィリピン留学の予定はないけれど、オンラインレッスンを受けて英語力を高めたい。いつから受講できますか?またレッスンの時間帯は?」
- 学習相談・英語力について
-
学習カリキュラム担当の柴田が、あなたの英語力や目的に合った最適な留学プランをご提案します。お気軽に質問ください。
- 「英語力が初級でも大丈夫?」
- 「1ヶ月留学したら、どれくらい英語力が伸ばせる?」
- 「どれくらいの留学期間がおすすめですか?」
- 「マーケティングインターンに参加できるレベル?」
- 「事前学習レッスンは必要?」
より具体的な質問例:
「2ヶ月(8週間)のフィリピン留学を希望していますが、事前学習レッスンはいつから、どのくらい受けると効果的ですか?」「1週間の短期留学を希望していますが、事前学習レッスンを受講した方が良いでしょうか。」
- 申し込み・渡航サポート
-
正式なお申し込みを希望する方へ請求書・見積もりを発行します。また、現地生活・渡航準備は代表の樫原が丁寧に回答・対応します。
- 正式な請求書・見積書の発行
- 希望日程・部屋の空き確認
- ビザ・航空券など出発準備
- 現地での生活・持ち物・不安の相談
質問例:
「5/11の週から4週間の留学を希望しています。1人部屋の空き状況と費用を教えてください。正式な見積もりもお願いしたいです。」
メールでのお問い合わせ/お申し込み
メールでのお問い合わせは下記リンク先記事のメールフォーム(リンク先ページの下段)よりご連絡ください。
オンライン説明会/対面説明会へのお申し込み
まとまった時間を使ってより詳しく語学学校バックワイズについて知りたい方向けにオンライン説明会/対面説明会を実施しております。
(初級者向け、対面の説明会)
対面説明会は関西(大阪・東梅田、京都・四条烏丸、神戸・三宮)で定期的に行っております。関東では不定期に実施しております。関東で希望される場合にはLINEかメールにて個別にお問い合わせ下さい。
(中級者以上、事前学習レッスン、またインターンプログラムを希望する方向けの説明会)
学習カリキュラム担当、英文法のレッスンを担当しております柴田のレッスンを体験できるオンライン説明会も有ります。※留学前の事前学習レッスンを受講希望される方は柴田のオンライン説明会にお申し込みください。
語学学校バックワイズ卒業生の紹介
語学学校バックワイズの代表的な卒業生を紹介しています。
語学学校バックワイズに留学をすると、ここで紹介している卒業生のように英語力を伸ばすことが出来ます。
Short動画 ※3分で主な卒業生を確認できます。
◆留学前の事前学習でTOEIC試験対策を一通り終えてから、フィリピン現地では英会話・発音を中心に学習
(中上級者)(TOEIC試験対策×英会話) 事前学習+8週間のフィリピン留学で、英会話能力を一気に高めTOEICのスコアも595点から830点へ
◆スタディサプリのTOEICコースで学んでもReading Partの点数が伸び悩んでいたため、中学2年の英文法から学び直されました
(初中級者)(中学・高校英文法からの学び直し) 事前学習+3ヶ月のフィリピン留学で、英会話能力・発音・TOEIC全てを向上させた秘訣
◆中学3年生までの英文法を終えたくらいから、英会話が出来るようになってきます
(初級者)(中学1年生レベルからの学び直し) 事前学習+3ヶ月のフィリピン留学で、英語学習の初心者でも英語アレルギーがなくなった!?
中上級者 セイキさん

20代男性・会社員
日本での事前学習12週間 + 8週間のフィリピン留学
申し込み時点の英語力: TOEIC 595点
留学終了時の英語力: TOEIC 830点(L420, R410) ※235点アップ!
留学前に英文法・英文読解・発音を中心に学習されました。
日本での事前学習ではTOEIC試験対策としてReading Partにも取り組まれたので、フィリピン留学中は英会話・発音矯正の学習に集中することが出来ました。
初中級者 アキさん

40代女性・会社員
日本での事前学習24週間 + 12週間のフィリピン留学
開始時点の教材: 中学2年生の英文法から開始。英文法の知識があやふやだったため。
留学終了時の英語力: TOEIC680点(L355点、R325点)
TOEIC試験対策に特化したアプリ(リクルートが提供するスタディサプリ、英語 TOEIC® L&R TEST対策コース)を使用して学習をしていたが、英語力もTOEIC試験の点数も伸び悩んでいたため、バックワイズでの学習を決められました。
スタディサプリで学ぶことが出来ない英文法・英文読解について基礎(中2レベル)から学び直されました。その結果、TOEIC Reading Partの点数を325点という中級者レベルまで伸ばされました。
(中学2年生の英文法は下記のレベル)

また、24週間の事前学習期間に発音についても一から学習をしたため、フィリピン留学中は生徒の中でも特に発音が良いことで評判でした。
初級者 テツさん

40代男性・会社経営者
日本での事前学習12週間 + 12週間のフィリピン留学
開始時点の教材: 中学1年生の英文法から学習開始。英語はずっと大嫌いでした。
留学終了時の英語力: 高校英文法の中程まで到達(受動態、助動詞)
中学1年生が最初に学ぶ英文法から英語を学び直されました。
(テツさんが最初に学習を開始されたページ)

フィリピン留学を終えた時点で、中学英文法を使った英会話が可能になり、英語アレルギーも治されました。
「いまは英語学習を苦痛に感じることはありません」
(テツさんが留学中に到達された高校英文法・助動詞のページ)

語学学校バックワイズを3分で紹介! – 日本語教材が使えて、日本人教師がいる唯一の語学学校
語学学校バックワイズはフィリピン留学の語学学校で唯一「日本語で書かれた教材を使用」し、フィリピン人教師たちのマンツーマンレッスンに加えて「日本人の英語教師がレッスンを行う」語学学校です。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」を出版した著書が最適な英語参考書を選び、その参考書を使った授業を提供しております。
語学学校バックワイズでは書籍の中で紹介した「英会話能力を高められる瞬間英作文」「発音学習のフォニックス」を中心に据えた学習を行っています。
そして、日本語教材と日本人教師のサポートによって、語学学校バックワイズではフィリピン人教師達とのマンツーマンレッスンを最大限に活用出来ます。
また、バックワイズは「中学1年生の基礎の基礎から学び直したい初級者」から「TOEIC900点以上の上級者」まで受け入れている語学学校です。
フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校 – 実際の教材と学習体験談を紹介
下記の3つのレベルに応じてそれぞれ紹介しているのでご自身に合ったレベルの記述を読み進めて下さい。
(1) 中学生が学ぶ英文法レベルから学び直す場合
(2) 高校英文法レベルから学び直す場合
(3) 3ヶ月でTOEIC200点アップを目指す
(4) TOEIC800点以上の上級者クラスでは実践的なニュースレッスンを実施
(1) 中学生が学ぶ英文法レベルから学び直す場合
大多数のフィリピン留学の学習者が中学英文法から学び直しています。
中学1年生までの英文法を学べば英語アレルギーは無くなり、最低限の英会話が出来るようになります。
中学3年生までの英文法を学べば海外旅行や日常生活で簡単な英会話が使いこなせるようになります。
中学1年生の初級レベルから日本で販売されている有名参考書を使って、日本人教師のサポートによって学ぶことが出来るのが語学学校バックワイズの大きな強みです。
フィリピン留学やその他の国々の語学学校では下記教材のように英語で英文法を学びます。見ればすぐに分かりますが、英語で学ぶ教材では初級者・中級者が学ぶのは極めて困難です。不可能であるとすら言えます。
下記は中学1年生~中学2年生が学ぶ助動詞 can, could についてです。

一方、語学学校バックワイズでは日本の書店で販売されている日本の有名参考書を使用します。
同じく「中学1年生~中学2年生が学ぶ助動詞 can, could について」ですが、理解度が全然違うのが一目瞭然かと思います。

この教材をどのように使えば良いのかに関しても日本人教師が毎週のレッスンを通じて指導し、その上でフィリピン人教師とのマンツーマンレッスンで学んだ表現を使いこなせるように練習をします。
また、バックワイズでは発音矯正のレッスンにも力を入れています。下記はYoutuberの方が発音矯正レッスンを受講されている際の様子です。

このようにして語学学校バックワイズでは
という学習目標を達成出来るようにしています。
実際に英語力ゼロからフィリピン留学をし、3週間で中学1年生が学ぶ英文法の学習を終えられた方の学習体験談を下記に紹介します。

同じく中学1年生の英文法から学び直し、高校英文法まで学習された方の学習体験談

英語が苦手で中学レベルから学び直した学生(中学生・高校生・大学生)の体験談は下記になります。

(2) 高校英文法レベルから学び直す場合
英語で高校で学ぶ英文法を学ぶのは極めて難易度が高いです。
フィリピン留学やその他の国の語学が留学では下記教材のように英語で英文法を学びます。見ればすぐに分かりますが、この教材で学ぶのは上級者でもかなり困難です。
高校英文法の難関の1つである仮定法過去完了を英語で学ぶと下記のようになります。

一方、語学学校バックワイズでは日本の書店で販売されている日本の有名参考書を使用します。
同じく「高校英文法の仮定法過去完了について」ですが、理解度が全然違うのが一目瞭然かと思います。

語学学校バックワイズではこのように日本で販売されている有名参考書を使って、その上で毎週日本人教師のレッスンのサポートによって、中学3年生レベルの知識がある方であれば、3ヶ月の留学期間で高校英文法を一通り学び直せます。
英単語・英語表現を学ぶ教材は下記のレベルまで読めれば高校1年生レベルです。下記は赤毛のアンの著者(ルーシー・モード・モンゴメリ)についての記事です。日本人向け教材を使用しているため、日本人に馴染みが深い話題を取り扱っています。

本文の中に発音記号を多数書き込んでいる点にも注目下さい。語学学校バックワイズは発音矯正にも力を入れているため、英文法だけでなく、英語の発音についても学べます。
このようにして語学学校バックワイズでは
という学習目標を達成出来るようにしています。
高校英文法を学ばれた大学生の体験談は下記になります。

以下の体験談ではフィリピン留学/セブ島留学でよくある韓国系語学学校との違いについても記しています。

英語が得意だけれど、英会話が出来ない学生(中学生・高校生)の体験談は下記になります。

(3) 3ヶ月でTOEIC200点アップを目指す
語学学校バックワイズではTOEIC LR試験の公式問題集を使い、フィリピン人教師とのマンツーマンレッスンで英会話能力を高められます。その上でTOEIC試験の点数も短期間で大幅に高めることが出来ます。
日本人教師のレッスンでは下記のレッスンノートを使いながら「英文の品詞分解」「TOEIC試験の解放テクニック」を教授しています。

フィリピン人教師から学ぶのが困難な難易度が高いReading Partに関しても、語学学校バックワイズでは日本人教師と一緒に取り組みます。
日本人教師のレッスンによって、フィリピン留学ではこれまで出来なかったReading Partの点数も伸ばせるのが語学学校バックワイズの大きな特徴です。

(語学学校バックワイズで実現出来ること)
実際にバックワイズでの留学を通じてTOEICスコアを200点以上伸ばされた方の体験談は下記になります。

実際にReading Partの点数を伸ばされた留学生の体験談は下記になります。

※他のよくあるフィリピン留学/セブ島留学の韓国系語学学校に留学された方の体験談です。

(4) TOEIC800点以上の上級者クラスでは実践的なニュースレッスンを実施
試験対策ではなく、英会話・英作文の能力を伸ばしたい上級者向けにはニュース記事を使ったレッスンを行っています。
※このニュースレッスンはTOEIC600点以上の中上級者、上級者向けで実施しています。
TOEIC L&R試験やIELTS試験と相性が良いニュース記事を使ってレッスンを行っています。
下記は日本酒の獺祭がNew Yorkで発売された際のニュース記事です。

2023年10月に起きたイスラエル軍によるパレスチナ・ガザ地区侵攻といった最新の時事ニュースもレッスンでは取り上げます。

TOEIC800点を超える上級者の留学体験談は下記になります。

他の語学学校では決して成し遂げられない学習目標
上記の語学学校バックワイズにしかない特徴によって、下記の学習目標を達成出来ます。
上記の学習目標はフィリピン留学の他の語学学校では決して成し遂げられないものばかりです。
語学学校バックワイズに語学留学をすれば、上記の目標が実現可能です。
バックワイズの学習カリキュラム総責任者である柴田 @HAL_J は10年以上フィリピンの語学学校に関わっています。その10年以上の経験を踏まえた最新の学習カリキュラムを語学学校バックワイズで提供しております。

語学学校バックワイズの料金表
期間 (学習時間) | シングル | 2人部屋 (友人・家族のみ) | 3人部屋 (相部屋) |
---|---|---|---|
1週 (58時間) | 88,000円 | – | 78,000円 |
2週 (116時間) | 158,000円 | 138,000円 | 128,000円 |
3週 (174時間) | 218,000円 | 198,000円 | 178,000円 |
4週 (232時間) | 278,000円 | 258,000円 | 238,000円 |
8週 (464時間) | 556,000円 | 516,000円 | 476,000円 |
12週 (696時間) | → 808,000円 | → 718,000円 | → 658,000円 |
16週 (928時間) | → 998,000円 | → 948,000円 | → 868,000円 |
事前学習レッスン(ハルヨン)の料金
1週間の留学料金で4週間の事前学習レッスンを受講できます。初級者と、また1-3週間の短期留学の方は事前学習レッスンを受講されることを特にお勧めしています。
期間 (日本人教師のレッスン回数) | 金額(税込み) |
---|---|
4週 (4回) | 76,000円(税込み) |
8週 (8回) | 137,000円(税込み) |
12週 (12回) | 198,000円(税込み) |
24週 (24回) | 386,000円(税込み) |
12週の申し込みで日本人教師のレッスンを12回受講出来ます。
12週未満の受講の場合、事務手数料が発生します。(事務手数料)4週の受講で10,000円、8週の受講で5,000円になります。
レッスンを受講するにあたって最低限必要になる週数は4週間以上からです。
24週の長期申込みの場合、長期申し込み割引(-10,000円)が適用されます。
ハルヨンの受講は12週間以上から。推奨は24週以上の受講
標準的な受講は12週以上からです。12週間の受講を通じて、英語学習の基本的な型を身に付けます。
フィリピン留学・語学学校バックワイズへの留学を予定している方のみ、2-11週といった1週間単位でのお申し込みが可能です。
24週間の受講を通じて、英語学習を習慣化し、目に見える成果を出します。※教えている側から見ても英語力の伸びが明確に分かる期間が”24週”です。
事前学習レッスンに含まれる基本的なサービス内容
- 日本人教師のグループレッスン(英文法・英文読解・発音) 毎週1回75-90分※ ※任意参加の小テストもレッスンには含まれています。
- フィリピン人教師のマンツーマンレッスン、毎週50分(25分×2回) ※初級者は中1英文法が終わってから受講可能。それ未満の英語力だと英会話が成立しないため受講出来ません。
- レッスンノートの確認、Facebook Group内で自由に質問可能
グループレッスンは上位クラスが5人前後が目安、初級クラスが1-3人が目安です。
グループレッスンに入ることが厳しい初級者の場合(中2英文法までの理解が怪しい場合)、マンツーマンレッスンで対応をしております。マンツーマンレッスンは65-75分と少し短めのレッスン時間となっております。中2英文法の後半からタイミングを見て、グループレッスンに入っていただきます。
バックワイズの紹介動画
バックワイズ学習面の特徴についてまとめた動画を公開しています。約5分間の動画でバックワイズが他のフィリピン留学の語学学校とどう違うのかを確認出来ます。